材質別にはゴム製、樹脂製、金属製があり、用途によって使い分けます。その他、処理方法としては耐熱処理、非付着処理、防カビ処理、抗菌処理,耐寒処理、対乾熱処理、帯電防止処理、洗浄殺菌用、傾斜用、耐油処理、低騒音用とあらゆるベルトが存在します。どんなベルトがいいか迷ったら有馬ベルトにご相談ください。
樹脂コンベアベルトは様々な色や形、特性を持ったものがあります。選定に際しては使用方法を考えて慎重に選定いただくことが大切です。
【樹脂製のベルトは下記の特性をもっているものがあります】
一般・耐水仕様、抗菌・防カビ仕様、耐湿熱仕様、耐油性仕様、横剛性仕様、傾斜搬送・低騒音仕様、トラフラウンドコンベア仕様、すべり非粘着用途、すべり仕様、ベーカリー仕様、幅広仕様、耐湿熱・低騒音仕様、横剛性低騒音仕様、糸ほずれ防止仕様
【特長】
オーバーラップ(エンドレス部強度は本体部以上の強度となる。角度は90度が標準、45度、60度も作成可能)
【特長】
突合せ(エンドレス部分がフラット。エンドレス部強度は本体部以上の強度となる。角度は90度が標準、45度、60度も作成可能)
【特長】
インターオープン(本体部とエンドレス部分の厚さの差が少ない。角度は90度のみ)
【特長】
金具(金具はクリッパーを使用。エンドレス部分にカバーを取り付けることも可能)
【表面の形状は以下の種類があります】
布目(太)、布目(細)、縦溝、両面平面
【特長】
ピン(テフロン製のピンを使用)
【色調は以下のものが一般的です】
白、緑、黒、黄緑
樹脂製のネットコンベアベルトは、食品機械の高温乾燥や果実の洗浄・乾燥・湿熱乾燥、製紙機械の乾燥工程、汚泥脱水などに利用されます。ネットの材質により使い分けます。
ゴム製コンベアベルトは主に土砂運搬・砕石運搬・石炭運搬・鉱石運搬などに主に使用されております。ゴム製のコンベアベルトは汎用、テークアップ用、耐かみ込み用、耐衝撃用などがございます。
【主な用途】
土砂運搬用、砕石運搬用、石炭運搬用、鉱石運搬用、骨材運搬用、ポータブルコンベア用、標準組込用
【主な用途】
砕石運搬用、鉱石運搬用、骨材運搬用
【主な用途】
バッチャープラント用、計量器用、フィーダー用、ブーム用
【主な用途】
クラッシャー下出し用、原石運搬用、原木運搬用、硝子片運搬用
熱に強いネットベルトは樹脂製のネットコンベアベルトがありますが、金属製のネットコンベアベルトは+1150℃までの環境に使用できます。また幅の選択幅が広く50~5000mmの範囲でシームレスで作成ができます。
樹脂製のネットコンベアベルトは、食品機械の高温乾燥や果実の洗浄・乾燥・湿熱乾燥、製紙機械の乾燥工程、汚泥脱水などに利用されます。ネットの材質により使い分けます。